
はじめに
ポーカーには専門用語が多く、初心者にとっては「何を言っているのかさっぱりわからない…」という状況になりがちです。特にテキサスホールデムでは、ハンドやボード、ポットなど、ゲームを進めるうえで覚えておくべき用語が数多く存在します。
基本用語
テキサスホールデムで最初に覚えたいのが基本用語です。これを理解していないと、ゲームの進行がスムーズにいきません。
ハンド(Hand)
プレイヤーに配られる2枚の手札を指します。
例:♠K ♣10
ボード(Board)
全員で共有するカードのことです。テキサスホールデムでは**フロップ(3枚)、ターン(1枚)、リバー(1枚)**の合計5枚。
例:♠Q ♥J ♦9 ♣2 ♠5
ポット(Pot)
そのラウンドで賭けられたチップの総額です。勝者がこのポットを獲得します。
ベット(Bet)
自分のチップを賭けることです。例:100チップをベット。
コール(Call)
前のプレイヤーと同額を賭けることです。例:前の人が100チップ → 自分も100チップ。
レイズ(Raise)
前のプレイヤーより多く賭けることです。例:前の人100チップ → 自分200チップ。
フォールド(Fold)
手札を捨ててゲームから降りること。✖️マークで表現されます。
チェック(Check)
ベットせずに次のプレイヤーに順番を回すことです。ベットがない場合のみ使用できます。
オールイン(All-In)
持っているチップ全てを賭けることです。勝負どころでよく使われます。
役(Hand Rankings)
ポーカーの勝敗は役の強さで決まります。強い順に解説します。
ロイヤルストレートフラッシュ
A-K-Q-J-10の同じスーツで構成される最強役です。
例:♠A ♠K ♠Q ♠J ♠10
ストレートフラッシュ
連続する5枚の同スーツのカードです。
例:♣9 ♣8 ♣7 ♣6 ♣5
フォーカード
同じランクのカード4枚。
例:♦Q ♦Q ♠Q ♣Q ♠3
フルハウス
3枚同ランク+2枚同ランク。
例:♥K ♥K ♠K ♦9 ♣9
フラッシュ
同じスーツの5枚。
例:♣A ♣9 ♣6 ♣3 ♣2
ストレート
スーツに関係なく連続した5枚。
例:♠10 ♥9 ♣8 ♦7 ♠6
スリーカード
同じランクのカード3枚。
例:♠J ♣J ♦J ♠4 ♥2
ツーペア
2つのペア。
例:♣K ♠K ♦9 ♠9 ♥4
ワンペア
同じランク2枚。
例:♣A ♠A ♥8 ♦3 ♠2
ハイカード
役なしの場合、最も高いカードで勝負。
例:♠A ♣10 ♦7 ♠4 ♥3
プレイ状況・戦略用語
ブラインド(Blind)
強制的に賭けるチップ。スモールブラインドとビッグブラインドがあります。
例:💰SB:50 💰BB:100
ポジション(Position)
座る位置によって戦略が変わります。特に**ボタン(ディーラー)**は有利です。
ドロー(Draw)
役を完成させるための待ちの状態です。
- ストレートドロー:ストレートを狙う状態
- フラッシュドロー:フラッシュを狙う状態
ブラフ(Bluff)
弱い手で強いふりをして相手を降ろす戦略です。
ポットオッズ(Pot Odds)
勝った時に得られるポットの額と、勝つために必要なベットの比率。戦略判断に重要です。
初心者にお勧め!⬇️
特殊用語
ナッツ(Nuts)
現時点で絶対に勝てる最強の手です。
スクイーズ(Squeeze)
すでにベットやレイズがある場面でさらにレイズする戦略です。
チェックレイズ(Check-Raise)
一度チェックして、相手がベットした後にレイズする戦略です。
ショートスタック(Short Stack)
チップが少ない状態のこと。
ミドル/ビッグスタック
チップ量が中程度/多い状態のことです。
初心者向けアドバイス
- 基本用語と役を優先して覚える
→ 最初は「ハンド・ボード・ポット」と「役の強さ」を理解するだけで十分。 - ポジションを意識する
→ ディーラーに近い位置は最後に行動できるため、情報を得やすい。 - ブラフは慎重に
→ 無理にブラフを使うよりも、まずは手役で勝負することが大切です。 - ポットオッズを覚える
→ チップ効率を考えることで、無駄なベットやコールを避けられます。
まとめ
テキサスホールデムは用語と役を理解するだけでゲームがぐっと楽しくなるゲームです。この記事で紹介した基本用語・役・戦略用語・特殊用語をマスターすれば、初心者でもスムーズにプレイ可能です。図解を見ながら何度も復習することで、より直感的にルールや戦略を理解できます。
コメント